DHバーの必要性と効果
ダウンヒルバーを略したとも言われるDHバー。エアロバーと言われることも。前を走る人の後ろにつき、空気抵抗を減らすドラフティングが禁止されていることから考案されたアイテム。
パッドに肘を乗せバーを握る前傾姿勢で得られる低い空気抵抗が、平均スピードを向上させ、疲労を軽減。反面、バランスとブレーキング、コーナリングに慣れが必要。
DHバーの種類と選び方
素材は「カーボン」と「アルミ」の2種類。カーボンは、価格が高めだが軽い。握りは「ストレート」「Sベンド」「SKIベンド」「ドロップベンド」の4種類。力を入れやすい握りは個々力の入れやすさが変化。
ストレート
Sベンド
手首も前に倒した握りに。
SKIベンド
手首をほとんどひねらない握り。
ドロップベンド
SベンドとSKIベンドの中間。
ブランド
PROFILE DESIGN
PROFILE DESIGNは、アイアンマン唯一のオフィシャルサプライヤーとして認められているメーカー。
コメントを残す